#電子のブログ

仕事したくない外資系 IT エンジニアの雑記

日記

2025 年の目標を立てる

2025 年が始まって早くも 1 週間が経過しようとしています。 皆様は素敵なお正月を過ごされましたでしょうか。 #電子のブログ は、今年もマイペースに更新をしていきますが、何卒よろしくお願いいたします。 さて、新年 1 発目は my new gear... をしたので…

iPad mini(A17Pro) のミニマルな作業環境を持ち歩くために ace. GENE LABEL の Flex LITE Fit をというバッグを購入しました

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています iPad mini(A17Pro) を購入していこう、以下のような感じで外で文章を書く機会が増えています。 ミニマルな作業環境でカフェでブログ書けるの素敵 pic.twitter.com/cOYyFtDiC4— 自由電子 (@free_denshi) 2024…

2024 年 11 月の生存報告

マジで実感ないんですけど、もう 12 月なんですね。 (実感なさ過ぎて生存報告書き忘れてました、、、) ということで手早く 11 月を振り返っていきましょう。 11 月の生存報告 ここなつ ワンマンツアー Re:ミライコウシン に参加してきました 誕生日を迎えま…

2024 年も誕生日を迎えました

11 月 21 日で私は誕生日を迎えました。 平穏無事、順風満帆とはいかない年でしたが、どうにかこうにか生き残りました。 今回の記事は誕生日当日の様子と、今後の身の振りについてちょっとだけ考えた雑記になります。 くつろぎながらダルッと書いた、推敲一…

2024 年 10 月の生存報告

寒暖差が激しすぎて自律神経がついていかないです。 気力がとてもダウナーな月なので、あれよこれよと自分にご褒美を与えていたらクレジットカードの支払金額にヒきました…… (ふだんの倍使ってた……) 懐も寒くなっていますが、その元凶ともいえる今月の思い出…

スーパーモンブラン体験記: 豊かな感動と未来への一歩

※ 本記事は一部 Copilot に手伝ってもらっています 5050 円。 皆はこれを何に使うだろうか。 居酒屋で飲み会をする。ちょっと贅沢なご飯を食べる。 欲しかったものを買う。ガジェットを買う。株を買う。 はたまた貯金かもしれない。 わたしは 5050 円でモン…

2024 年 9 月の生存報告

秋ってなんだっけね…… 最近暑すぎて季節感無くなりますね。 そんな暑さにも屈せず、9 月の生存報告いってみましょう。 9 月の生存報告 札幌に旅行してきたよ 帰ってきてからも楽しんでます 今月の配当金 今月買った株 9 月の生存報告 毎年恒例のオータムフェ…

東急ステイホテルで東急不動産の株主優待を使ってみた

こちらの記事で東急ステイホテルの宿泊レビューを書きましたが、この時に株主優待券を利用しました。 www.free-denshi.life 使い方に自信がなく、使い方を調べたのですが、ホテルハーヴェストでの利用方法ばかり検索にヒットして東急ステイホテルの内容が出…

2024 年 8 月の生存報告

超絶暑い 8 月が終わるかと思いきや、最後の最後で最強台風 2 連撃。 なかなか天気もしんどい月でしたね。 お仕事の方はそこそこに、なんとか生き延びているので今月もその一端を共有したいと思います。 8 月の生存報告 my new gear... 肉厚ビーフ、ポテト、…

Xiaomi が読書やコンテンツ消費に最適なガジェットを発表するらしい?

ちょうど良いタイミングで現れたデバイス どんなデバイスが来るのか 今の私のニーズに合ったものを期待して待ちます ちょうど良いタイミングで現れたデバイス 先日、雑記としてこんなものを書きました。 www.free-denshi.life その数日後、Xiaomi から以下の…

読書デバイスとして iPad mini がほしくなっている

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています また新しいモバイル端末が欲しい時期になりました(?) ガジェット オタクというものはそういうものなのです。 結局新型の M4 iPad Pro も買わず引っ越し作業が落ち着いた結果、iPad mini 6 が欲しくなってし…

スマホの料金の見直しを行ってみました

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 最近いろんなタイミングが重なり、スマホの料金を見直しました。 その結果、無駄を結構絞ることができ、そこそこの金額を節約できそうな見込みが出たので、記事にしてみようかと。 現在のモバイル端末 問題…

2024 年 7 月の生存報告

最近暑くて大変ですね。 私はフルリモートなので買い物やお出かけ以外は外に出ないようにしているのですが、出社や通学されているかたは本当にお疲れ様です。 メンタルも相まって、出社なんてことになろうものなら即休職しかねない感じのお外のコンディショ…

分岐水栓が取り付けできない賃貸でも食洗機を導入してみた

引っ越しをして、前の家で使っていた食洗機、Panasonic の NP-TSK1-H を取り付けようと分岐水栓の導入を検討していました。 今回の物件の水栓は TOTO 社の TKS05310J です。 www.com-et.com 調べてわかったのですが、なんとこの製品、対応する分岐水栓が存在…

プライムデーのセールで気になるものや買ったもの発表ブログ

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 好きなお惣菜は 「菜の花のからし和え」 です。 (突然の好きな総菜発表ドラゴン) …▼ ……▼ ……………▼ 本題に移りまして、2024 年 7 月 16 日、17 日で Amazon のプライムデーが開催されます。 そして現在は先行セ…

2024 年 6 月の生存報告

先月から進めてきた引っ越しをついに行いました。 今月の頭に引っ越しを行い、ようやく自室のダンボールが無くなり、収納をどうしようと考えるフェーズになっています。 今の家は前と比べるとかなり狭いので、ニトリの N ポルダのような壁面収納を多く導入し…

2024 年 4 月の生存報告

4 月は昨年末に続き、再度メンタルがやられました。 そのため GW の 1 週間前からお休みをいただき、心を休ませています。 まぁ実際は引っ越しイベントとかが発生して全然休まってないんですが…… そんな中でも心休まったことや美味しいもので気力を吹き返し…

【レビュー】inゼリー 完全栄養 カラメルプリン味を飲んでみた

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています ある日突然このようにダンボーのコンテナと有名な in ゼリーの完全栄養のものが贈られてきました。 ※ 企業案件とかではなく、知人による Amazon の欲しいものテロになります 突然来てちょっと驚きましたが、…

2024 年 3 月の生存報告

今月は強制出社日の近くに祝日があったことから、札幌に旅行に行ってきました。 とりあえず 1 日だけ、朝昼晩でメンタルのお薬を飲むことでギリギリ出社に耐えられることがわかりました。 ですが、そのまま札幌→函館→東京と陸路で移動する旅行をしたところ、…

佐川急便の荷物が配達中のまま来ないのはなぜか、営業所に確認した話

今時、通販使ってない人いる? いねぇよなぁ!!?(画像略) ということで私もできれば引きこもりたいので、ネット スーパーや Amazon をはじめとする通販を使っています。 ひいては運送してくださる会社様にも日々感謝をしております。 が、しかし。。 この記事…

2024 年 2 月の生存報告

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 今月は会社の健康診断があり、その場で出る限りの健診結果では無事に自分の健康が確認できて安心しました。 つらい思いをして胃カメラ飲んだ甲斐があったというものです。 メンタル的なところは薬を飲みなが…

T&D - S&P500・4倍ブル型ファンドに手を出してみた

最近投資については無難なことばかりやっておりました。 具体的には旧 NISA のものを新 NISA に移すような作業をやっております。 ですが、あまりに無難なためちょっとリスクを孕んだ投資もやってみようという考えのもと、手を出してみました…… T&D - S&P500…

【my new gear】HUAWEI FreeClip をテレワークで使ってみたのでレビューする

今回は久しぶりにガジェット ブロガーらしく my new gear... の報告です。 イヤーカフ型のワイヤレス イヤホン、HUAWEI FreeClip のレビューになります。 consumer.huawei.com テレワークのときには Oladance というワイヤレスイヤホンを使っていたのですが…

キャッシュレスに対応するために購入した Cypris (キプリス) の三つ折り財布のレビュー

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 人生で初めてお値段が 5 桁もするお財布を購入しました。 ガジェットはなんの惜しげもなく 6 桁のものを買うのにね…… ↓ おもしろそうという理由だけで 6 桁円のガジェットを買ったいい例 www.free-denshi.li…

無印良品のヌメ革カードケースを購入しました

これまで私は小銭入れ + 札 & カード入れの 2 つを併用していました。 ですが、最近はキャッシュレス時代。 小銭とお札はほどほどに、カードもクレカと数枚入れれば基本的には困らないようになりました。 とはいえ病院の診察券やサブのクレジット カードなど…

1 月の Amazon セールで散財したものを紹介するやつ

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 1 月も Amazon のセールが行われましたね。 しっかり散財させられてしまいました。 (後日遅れて到着したものも含めて撮ったものがこちら) ということで毎度飽きずに今回は何を散財したのかを紹介させていた…

foobar2000 で起きた問題をエラー ルックアップ ツールと Process Monitor で調査したときの方法のご紹介

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています 以前に foobar2000 を使っていた時にエラーに遭遇したことがありました。 www.free-denshi.life そのときに私がどうやってトラブル シューティングを行ったかを、これまた備忘録的にまとめてみようと思いま…

Surface Pro 9 を使う上でおすすめしたい周辺機器

※ 本ページは一部プロモーションが含まれています そろそろ高校や大学の入学シーズンが近づいてきていてノート PC の購入を考えている方もいらっしゃるかと思います。 私は仕事用と私用で PC を使い分けており、私用では Surface Pro 9 を使っています。 そ…

2024 年 1 月の生存報告

気が付けば 1 月ももう終わりとはにわかに信じがたいですね。 1 月の生存報告 リュックを買い換えた 美味しいもの食べた報告 王将のラーメンが意外とうまい 極 麻辣麻婆豆腐がうまい いちごがうまい 今月の配当金 今月買った株 今月の V ポイント 1 月の生存…

iPhone 15 Pro を使っていて不便に思うようになった話

iPhone 15 Pro に乗り換えてから 3 か月程度でしょうか。 iOS の操作にも慣れて、使うにはそう不自由しないようになりました。 ですがその状況ですら iPhone 15 Pro には不満が残る状況があるので、ちょっとこの場で吐き出してみようかと思います。 基本的に…